成人矯正について
大人になってから行う成人矯正には
メリットがたくさんあります
矯正治療は子どもの頃に受けるもの、というイメージを持たれるかたもいますが、最近では大人になって矯正治療を受けるかたが増えています。成人矯正は歯並びが整うことで口元の見た目が良くなるだけでなく、噛み合わせ、歯みがきなどケアのしやすさ、顔の輪郭が整うなどさまざまな点でメリットがあります。
Consultation
- 歯並びを整えたい
- 噛み合わせが悪い
- 出っ歯が気になる
- 輪郭を整えたい
- マウスピース矯正をしたい
- 歯みがきを楽にしたい
当院の成人矯正
成人矯正をお考えのかたに向けた
無料相談
成人矯正をお考えのかたは、当院の無料相談をご活用ください。患者さんの口腔内をチェックしつつ、適した矯正治療の方法のご紹介、治療期間や費用などの矯正治療に関することをご説明いたします。
口腔内スキャナー(iTero)を
使用した検査で
緻密な治療プログラムを作成
理想の歯並びを実現するためには、精密な検査をもとにした緻密な治療プログラムを作成する必要があります。当院では口腔内スキャナー(iTero)を使用した事前検査で、患者さんのお口の中の3Dデータを採取しております。
装置の種類
マウスピース矯正
(インビザライン)
無色透明の樹脂製のマウスピースを装着し、歯並びを整えていきます。当院では、全世界で多数の臨床実績を持つインビザラインを導入しています。各種プランを取り揃えており、患者さんのご要望や口腔内の状態を診つつ、ご提案させていただきます。
前歯やすきっ歯などの
部分矯正に!
軽度~中度の
歯並びの乱れに!
重度のガタガタ歯並びに!
コンプリヘンシブ
(インビザライン)
は薬機法の対象外です。
01.未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。
02.国内の承認医薬品等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。
03.諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。
04.入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である
「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
05.医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
ブラケット矯正
別名ワイヤー矯正とも呼ばれ、ブラケットとワイヤーを歯の表面に装着する一般的な矯正治療の方法です。ほぼ全ての症例に対応しており、当院では歯の色に近いセラミック製のブラケットを導入しています。見た目が気になるかたにも配慮したブラケット矯正をご提供いたします。
治療の流れ
- 1 初回相談
- 成人矯正をご希望のかたに向けて、無料の相談を受け付けています。矯正治療で気になることや不明なことなど、何なりとご相談ください。
- 2 精密検査
- 矯正治療を始めるための準備として、精密検査を行って口腔内のデータを取得します。各種設備を用いて、精度高く検査を行います。
- 3 診断結果・治療のご説明
- 検査結果や治療計画などをご説明させていただきます。患者さんにご納得いただいてから治療へ進めるようにしておりますのでご安心ください。
- 4 治療開始
- 矯正器具の準備ができましたら、矯正治療のスタートです。治療中は定期的にご来院いただき、口腔内の状態や歯の動き方など確認いたします。
- 5 保定期間
- 治療計画通りに治療が完了しましたら、保定期間に移ります。歯の位置が元に戻らないよう、保定装置を装着して過ごしていただきます。
費用
料金表
相談料 | 無料 |
---|---|
精密検査料 | 30,000円 |
ブラケット矯正 | 700,000円 |
クリアブラケット矯正 | 700,000円 |
マウスピース矯正(インビザライン) | 700,000円 |
調整費・管理費 | 5,000円 |
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
VISA/JCB/
Mastercard/など
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
・治療の初期段階では痛みや不快感が生じやすくなりますが、1週間前後で慣れます。
・歯の動き方には個人差があるため、予想された治療期間より延長する場合があります。
・装置の使用状況や定期的な通院など、患者さんの協力程度で治療の結果や期間に影響します。
・矯正装置装着時は、歯みがきがしにくくなるためむし歯や歯周病のリスクが高まります。
・歯を動かすことで歯根が吸収して短くなったり、歯ぐきが下がったりすることがあります。
・稀に歯が骨と癒着していて歯が動かなくなったり、歯の神経が障害を受けたりすることがあります。
・装置を外す時に、歯の表面に小さな亀裂が入る可能性や、補綴物の一部が破損する可能性があります。
・装置が外れた後に、保定装置を使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
・矯正治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。