◆TCHってなんですか?
上下の歯を”持続的に” 接触させる癖のことをTCHといいます。
TCHとは「Tooth Contacting Habit 」の略で「歯列接触癖」のことを指します。
また、上下の歯が触れ合うと聞くと一般的には「かみ締め」や「食いしばり」「歯ぎしり」を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際にはグッと強い力で、かみ締めや食いしばりを行わなくても上下の歯が接触する程度でも筋の緊張・疲労は生じてしまいます。
TCHは緊張している場面で起こるとされています。
〇過度な緊張やストレス
〇家事
〇集中する作業(パソコンなど)
〇細かい作業
〇テレビ、スマホ、ゲーム
日常にも沢山のTCHになる要因は潜んでいます。
◆TCHのセルフチェック方法
次にご自身がTCHかどうか簡単にチェックする方法をおつたえします。
TCHのセルフチェック方法はいくつかありますが、一番簡単と思われるものを紹介します。 まず唇を閉じます。 この時上下の歯も同時に接触してしまった人はTHCの疑いがあります。 歯が離れたままで唇だけ閉じられた人は特に問題ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
052-412-0162
〒453-0861
名古屋市中村区岩塚本通り4-37
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
