矯正装置を外した後に歯の位置が戻ってしまう「後戻り」に注意しましょう|いわつか歯科クリニック|名古屋市中村区の歯医者

〒453-0861

名古屋市中村区岩塚本通り4-37

駐車場22台あり

トピックス Topics

矯正装置を外した後に歯の位置が戻ってしまう「後戻り」に注意しましょう

こんにちは! いわつか歯科クリニックです。 いわつか歯科クリニックに通う皆様が楽しくお食事できる様にサポートし、 友達や家族で食事を楽しんでもらえることを望んでおり、 地域の方々のお口の健康管理を安心して任せていただける、かかりつけ歯科医院として診療してまいりますので、お口のことでお悩み事がありましたらお気軽にご予約、ご相談ください。     歯科矯正後に発生するトラブルの1つに「後戻り」があります。これは歯科矯正を始める前の位置に歯が戻ってしまう現象ですが、そもそもなぜ後戻りが発生するのでしょうか。 今回は、後戻りの原因や対象法をくわしくお伝えしたいと思います。                            

歯列矯正における「後戻り」とは?

歯列矯正における「後戻り」とは、せっかく理想的な場所まで移動した歯が、歯列矯正を始める前の位置に戻ってしまう現象です。 後戻りは歯列矯正において頻発するトラブルであり、特別に珍しいことではありません。 矯正装置を取り外した直後はまだ歯や骨が不安定な状態なため、リテーナー(保定装置)を装着して固定する必要があります。 後戻りはリテーナーの使用を怠った場合や、リテーナーの使い方を誤って使用し続けた場合に生じやすいため、歯が動き終わった後も担当医師の説明によく耳を傾けて、指示を守ることで後戻りすることを防げます。

リテーナー以外で後戻りする原因

後戻りが起こる原因は先述したリテーナー以外にもあります。主に以下のようなことがあげられます。  

親知らずが歯を圧迫してしまう

親知らずは横や斜めなどの生え方をしている場合があります。親知らずが歯の前方に向かって傾いている場合、親知らずが移動させた歯を圧迫して押し戻すケースは珍しくありません。状況に応じて抜歯も視野に含み、対応を検討するのがおすすめです。  

口呼吸・舌癖などの悪癖が改善されないままでいる

歯並びを乱す悪癖が残ったままだと、せっかく歯列矯正を行ったのに無意味になりかねません。たとえば「口呼吸」が習慣付いて口を開く癖が付いていると、せっかく矯正した歯並びが再び乱れてしまう原因になってしまいます。また「舌癖」にも注意が必要であり、舌で前歯を押し出す癖があると、出っ歯を誘発することにもなります。  

歯周病により歯槽骨が不安定

歯は「歯槽骨」によって支えられていますが、歯周病になってしまうと歯槽骨が弱り、歯がグラグラと揺れたり、動いたりしやすい状態になってしまいます。歯列矯正の直後は歯が動きやすい状態なので、歯周病により歯槽骨がダメージを受けていると、健康な人と比べてより後戻りしやすくなってしまいます。

後戻りしないための対処法

リテーナーを正しく装着する

リテーナーは「期間」と「方法」を正しく守って装着する必要があります。必要な保定期間は目安として2~3年で、医師の診断なく自己判断でリテーナーの使用を止めるのは厳禁です。

口呼吸・舌癖などの悪習癖を改善する

先述したとおり、口呼吸・舌癖がある場合は、癖なので意識的な改善が大切になります。 しかし、それだけで解決できない場合はMFT(口腔筋機能療法)による訓練で解決をするのがおすすめです。  

口腔環境を衛生的に保つ

歯周病も歯列を乱す原因になると先述しました。この問題を避けるためには、歯磨きによって口腔環境を衛生的に保つ以外に方法がありません。食後の歯磨きを徹底して、歯周病にならないように気をつけましょう。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
052-412-0162
〒453-0861 名古屋市中村区岩塚本通り4-37
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー